投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

平尾博嗣(西武関西版)選手の応援歌

イメージ
打てよ魂込めて 気合入れて放 打球はスタンド一直線 アーチを描け ユーロビートに合わせ 進むこの道をクーパー 光浴びてWOW WOW WOW みなぎるエナジー ユーロビートに合わせて 進めこの道をアーキー 光を浴びてWOW WOW WOW みなぎるエナジー ユーロビートに合わせて 進めこの道ホセ 光を浴びてWOW WOW WOW みなぎるエナジー 流用歴の多い応援歌。 流用歴は、ジャクソン→クーパー→シアンフロッコ→ペンバートン→ポール→エバンス→フェルナンデス→リーファー関西版→平尾博嗣(博司)関西版→スピリーとかなりの数ですが、日本人に使われたのはこの平尾だけ。最も上に書いた歌詞が平尾選手の歌詞です。 この応援歌が使われた選手としてもっとも有名なのはおそらくフェルナンデスで選手でしょうが、その前までに地味な歌詞変更を重ねています。最も特徴的な「ユーロビート」のフレーズは変わっていませんが…  

シーツ(阪神)選手の応援歌

起こせジャストレヴォリューション ネオヒーローアンディ シーツ! チャンスだヒットだ Here we go Oh! アンディ Here we go! Go Go ブルックス! Go Go ブルックス! Go Go ブルックス! Go Go ブルックス! 歌詞の詰め込み具合に反してリズミカルで流れるように歌いやすい阪神屈指の応援歌。 しかし、外国人選手三番として流用されてからはただただコールを行うにとどまってしまい、非常に残念な一曲になってしまった。 この曲は前奏もついており、盛り上がりを予感させる演出を買っていた。